先日の当ブログの URL 移転から、はや2ヶ月が経ちました。

さて、そろそろ検索結果が移転先 URL に置き換わってるかな?と思ったら…どうも移転がうまく行ってなさそうです。

注:この記事では問題解決までには至ってないです。あくまでも「こんな現象が起きた」という日記としてご覧ください。

これまでの経緯

1. ドメイン移転した

個人用のドメインとして yotio.jp を取得し、当ブログを blog.yotiosoft.com から blog.yotio.jp に移転しました。

このとき、移転に際してディレクトリ構造やウェブページの仕様変更などは一切していません。

2. アドレス変更ツールでドメイン移転を Google に通知した

移転と同時に blog.yotiosoft.com -> blog.yotio.jp に 301 リダイレクトを設定しておき、Google Search Console が提供する「アドレス変更ツール」でドメイン移転を通知しておきました。

これがどれだけの効力を発揮するのか、具体的なことは公式ドキュメントには見当たらなかったので不明ですが、少なくとも「移転元 URL が検索結果から消え、徐々に移転先 URL が検索結果に現れ始めるのだろうなぁ」と捉えていました。

3. Google の検索結果から旧 URL が消え始めた

移転通知後、すぐに多数の移転元 URL が検索結果から消えました。ここまでは正常ですね。

image-20250213013542354

これに伴い、クリック数も徐々に減っていきました。復活するまでの辛抱ですね。

image-20250213013625000

4. 新 URL が検索結果に現れない

しかし、移転して1ヶ月経っても移転先 URL は依然として検索結果に現れません。

image-20250213013736149

正確には「いくらかは現れている」のですが、縦軸をよくご覧ください。クリック数は一日一桁以下です。

image-20250213013903372

表示回数も異様に少ないです。一応、掲載順位は上位としてカウントされていますが、おそらく一瞬しか検索結果に現れなかったため表示回数が少ないのだと思われます。

5. 旧 URL が検索結果に復活し始める(なぜ?)

挙句の果てに、1月下旬頃から移転元の URL が検索結果に再び返り咲き始めました。いや、なんでよ?

image-20250213014122980

これに伴い、「移転 URL の」クリック数が移転前とほぼ同じ基準にまで復活。

image-20250213014214067

しかしながら、「移転 URL の」クリック数は(ここ数日は復活し始めたものの)一旦ほぼ 0 になってしまいました。

image-20250213020055517

ちなみに、Google Analytics で解析している総アクセス数も再び伸びました。ほとんど移転 URL からのリダイレクトだけどね!(GA4 でのアクセス数には移転元 URL からのリダイレクトも含まれます)

image-20250213014452162

ただし1ヶ月あたりの PV 数はまだ復活しきっておらず、ちょうど1年前の今くらいの基準です。

今後の展望

とりあえず様子見しかないかなと思います。Google Analytics のドキュメントでは「少なくとも180日はリダイレクトを保持する」旨が記載されていますので、6ヶ月待てば移転が成功する…のかな?という希望的観測です。

どうせ yotiosoft.com 自体は今後も保持しますので、最悪でも移転元ドメインを維持しておいて移転先ドメインと共存しておくのもナシではないかな、と思っています。あまりスッキリはしないですけどね。